★インストラクター★ |
![]() |
中村勇輝(なかむらゆうき) |
【生年月日】1983年9月20日生まれ |
【出身】神奈川県川崎市 |
【サイズ】175cm/72kg |
【指導歴】2005年~現在 |
【対応ジャンル】ロック/ポップス/ジャズ/他多数 |
【得意ジャンル】ジャズ/ロック |
【趣味/特技】銃剣道2段/テニス/水族館 |
★プロフィール★ |
川崎臨港病院にて3800gで産まれる。 4才の時に竹田幼稚園にて鼓笛隊に入隊し3年間バスドラマーを経験する。 15才の春、東海大学付属高輪台高校にて吹奏楽部に入部し、再び大太鼓に再会し、3年間バスドラマーを経験する。 高校時代に吹奏楽として様々な全国大会に出場したくさんの金賞獲得。カナダへの海外遠征を果たす。 高校卒業後陸上自衛隊に入隊、普通科教導連隊第五中隊配属。1任期満了後音楽の道へ進路を決断。 21才の春、国立音楽院ドラムカスタマイザー科に入学しドラムセットを3年間学ぶ。在学中都内のレストラン、ブライダル、ライブハウス等多方面でプロ活動を開始する。またYAMAHAのエレクトーン「DーDECK」の実演販売ユニットとして自身のエレクトーンデュオ「D2」が抜擢される。
国立音楽院卒業時には、KMA賞を受賞し、国立音楽院のロック科、ジャズ科の講師助手として勤務する。レコーディングやライブ、ジャズセッションホスト等、オールマイティーに活動中。2009年のコーセーのCM「すっきりさらさらシート」にて上戸彩バックバンドミュージシャンとしてPV参加。
2009年のコーセーのCM「すっきりさらさらシート」にて上戸彩バックバンドミュージシャンとしてPV参加。 2009年ジョンレノンスーパーライブオープニングPV参加。 2010年からNPO団体「カスタネット」とともに、西東京市の障害児のための音楽療法リトッミックに参加 gyao東京エンタメボックスエンディングミュージックジャズバンド「月歌美人」のCDレコーディング参加 2011年 日仏芸術交流祭メインバンドにてドラム参加 2012.2.22付 朝日新聞特集朝刊「音楽と福祉」にてピックアップミュージシャンとしてインタビュー掲載 現在「川崎ドラム教習所」主任講師 サウンドスタジオ八泉にて「初めてのドラム」「初心者のためのドラム」をコンセプトにマンツーマンレッスンを実施中 |
![]() |
花田 一 (はなだはじめ) |
【生年月日】7月2日生まれ |
【出身】神奈川県 |
【サイズ】175cm / 72kg |
【得意ジャンル】ファンク/ポップス/ロック |
【趣味/特技】カメラ/映画鑑賞/ギター |
★プロフィール★ |
打楽器との出会いは4歳の頃幼稚園の鼓笛隊で初めて打楽器に触れシンバルを3年間担当。その後はバンドに興味をもち中学~高校卒業後までボーカルギターを担当。22歳の時に再び打楽器に興味を持ちドラムを独学で学ぶ。いくつかのバンドでドラムを担当し、ライブ、レコーディングに参加。 レッスンでは楽しいをモットーに、音楽は楽しい、打楽器は楽しいと言うことを全力で伝えて行きたいと思っています!! |
![]() |
伊藤 朔那(いとうさくな) |
【生年月日】4月9日生まれ |
【出身】神奈川県川崎市 |
【サイズ】157cm |
【得意ジャンル】ロック/ポップス |
★プロフィール★ |
中学の軽音学部にてドラムを始める。高校時、神奈川県大会では決勝進出。早稲田大学在学時にはバンドサークルにてハードロックをメインに多くの曲をコピー、ライブ活動を行う。フュージョンやジャズドラミングをマスターするため大学進学と同時期に川崎ドラム教習所へ入校。2014年2月、川崎ドラム教習所インストラクターに就任。現在都内中心にバンド活動、ライブサポート等精力的に活動中。小中高生、初心者、女性大歓迎!地元川崎を中心に、ドラムを通してより多くの方と音楽の素晴らしさを共有していきたいです。 |
![]() |
竹内 悠紘 |
★プロフィール★ |
5才よりピアノを始める。中学で吹奏楽部に入り打楽器を担当、初めてドラムに触れその魅力に夢中になる。高校では軽音楽部でロックバンドのドラムを担当。 「もっとドラムについて学びたい」という思いから専門学校に進みパウロヴァルガス氏に師事、R&Bやジャズ、ラテン等様々なスタイルを学ぶ。卒業後はジャズ、ロックを問わずドラマーとして幅広いジャンルのバンドで活動。 僕と一緒に楽しくカッコ良いドラマーになりましょう! |
★MENU★ |
【川崎ドラム教習所の特徴】 |
【コースのご案内】 |
【よくある質問】 |
【イベント情報】 |
【ご入会・お問合わせ】 |
【トップ】 |
(C)川崎ドラム教習所.